知識初心者におすすめする株価チャートツール「Tradingview」 今回は株価チャートを確認・分析する際におすすめしたい無料チャートツール「Trading view」について記事を書きました。どのチャートツールを使えばいいのか悩んでいる方や「Trading view」というツールは聞いたことはあるが、どの様な機能・使い方をすればいいのか知らない方に参考になる内容となっています。 2021.04.10知識
知識投資初心者でも分かる株と債券の違いと債券ETFの比較検証の結果 株式投資をなどをはじめてみると債券という単語を聞く機会も増えると思います。 しかし、債券という言葉は聞いたことがあるけど・・どの様な金融商品なのか良くわからないという方も多いのではないでしょうか!? 私もテレビなどで債券という言... 2021.01.24知識
知識2021年 投資初心者におすすめする米国ETF 運用資産残高ランキングベスト10 こんにちは、のこりんです。 今回は米国のETFの運用資産残高が高い銘柄を10銘柄紹介したいと思います。 ETFという金融商品があると最近知ったけど聞いたことぐらいしかない方や有名所のVYM、SPYD、VOOといった数銘柄しか知ら... 2021.01.07知識
知識SBI証券で米国ETFを定期買付する方法とその際の注意点について こんにちは、のこりんです。 今回はは米国ETFの定期買付の方法について解説をしていきます。 米国の株価は右肩上がりで上昇するので、購入のタイミングを迷い結局買えず後から振り返ってみれば、あの時買っていればと思ったことは無いでしょ... 2020.12.24知識
増やす米国高配当ETF SPYD 2020年12月の配当金を増配で発表 こんにちは、のこりんです。 今回は記事のタイトルの通り、米国高配当ETFのSPYDの今年最後の配当金が12月18日(金)にBloombergで発表されましたので早速記事を書かせて頂きました。 結果から言うと・・・なんと前年同期比... 2020.12.20増やす知識
知識投資の森で米国株の配当利回りや連続増配年数、配当性向を調べる方法 こんにちは、米国株初心者、のこりんです。 米国株の高配当株を買おうと思い「配当利回り」や「連続増配年数」、「配当性向」を調べようとしたけど・・・どの様に調べればいいのか分からない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 現に最近ま... 2020.12.18知識
増やす米国高配当ETFのSPYDをコツコツ買い増して1,000株保有 どうも、のこりんです。 今回は2020年4月頃から購入し始めた米国高配当ETFのSPYDが、1,000株保有するまでになりました。 なお、4月~10月間で3回に分けて500株、300株、200株という風に購入しました。 以... 2020.11.23増やす知識
知識高配当銘柄の日本たばこ産業(JT)の第3四半期の決算が発表された こんにちは、のこりんです。 今回は日本株の高配当といったら必ず名前が出てくる「日本たばこ産業(JT)」の第3四半期決算が発表されたので見ていきたいと思います。 JTの株が気になっているが、まだ株を買ってない人や株を持ってるけど決... 2020.11.15知識
知識家に置きっぱなしになっていたブラウン管テレビを0円で処分した方法 こんにちは、のこりんです。 いつもは投資に関する記事を投稿しているのですが、今日は気分を変えて家にあった不用品を処分したお話をします。 私はごくごく平凡なサラリーマンで、安給料でしかも貧乏性です。 そのためなかなか物を捨て... 2020.11.07知識雑談
知識【初心者必見】米国株の銘柄分析・選ぶ際に便利なおすすめサイト!! どうも、どうも~2020年に米国株投資をはじめた投資初心者です。 米国株投資をはじようと思って本を読んだり、YouTube見たて自分的には勉強をしたつもりでも・・・ それでも自分で銘柄を選び購入するのは、結構難しいですよね~ ... 2020.09.21知識