今回は超高配当銘柄として有名な米国ETFのQYLDに200万円投資した結果・・
2022年2月時点でどうなったかを公開します。
配当利回りが10%を超えることから一部の高配当好きの方には熱狂的な支持を受けているQYLD。
私もこの配当利回りの高さに引き付けられ購入を決めた一人です。
本記事はその一投資家の運用実績の公開のなります。
米国株好きの方や高配当好きの方、既にQYLDを保有しており、他の投資家がどの様な状況なのか知りたい方には役に立つ記事となっています。
QYLDとは
米国のグローバル X社が運用するETFです。
QYLDの正式名称は、”グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF”と言います。
カバがコール?
ブタくん、違うよ。
カバード・コールだよ!!
確かに聞きなれない用語だよね。
でも、QYLDの特徴がこのカバード・コールなので、まずこれを理解しよう!
カバード・コールとはコールオプションを売ってオプション料(手数料)を得るということです。
ほうほう・・全然意味が分からない!
コールオプションって?
コールオプションは、特定の価格で購入できる権利を相手に売ることを意味しているんだ。
つまり、カバード・コールとは未来の価格に対して売買を行うオプション取引の事なんだよ。
だから、NASDAQ100の値幅が大きい時により、分配金が支払われるんだ!
基本情報
ざっくり、QYLDとはどんなETFか雰囲気は掴めたと思うので、次に基本情報(2022年1月時点の情報)だよ。
設定日 | 2013年12月11日 |
対象指数 | BXNT |
組入れ銘柄数 | 103 |
純資産残高 | $6,177M |
発行口数 | 2億8,433万 |
経費率 | 0.60% |
ここはふぅ~程度で見て貰えればいいと思う。
ただ、ちょっと認識して欲しいのは、経費率だね。
0.60%なので米国の他の高配当ETFと比べると高い経費率になっていることは認識しておこう!
組入れ上位10銘柄
上の基本情報で組入れ銘柄数を103銘柄と書きました。
この銘柄の中で上位10銘柄は以下の通りだよ。
大企業ばかりだね!!
QYLD 組入れ上位10銘柄 | |||
1 APPL | 11.89% | 6 NVDA | 3.96% |
2 MSFT | 9.75% | 7 GOOG | 3.72% |
3 AMZN | 6.92% | 8 GOOGL | 3.53% |
4 FB | 4.92% | 9 CSCO | 1.79% |
5 TSLA | 4.40% | 10 ADBE | 1.71% |
株価推移
次に株価推移だよ。
設定日からの株価を表示しているので、小さくて見にくいかもしれないけど、そこは我慢してね。。。
この株価推移を見ると年々右肩下がりになってきていることが分かるね。
ただ、コロナショックからも復活してきて20ドル付近をサポートラインにウロチョロしてる感じがあるね。
もっと詳しく株価をみて見たい人は、以下記事で紹介しているTrading viewというチャートツールが高機能で便利なので見てみてください。
私のQYLDの運用実績
私は2022年2月時点でQYLDを775株保有しています。
平均取得単価は、22.23ドル(約2,500円)
そして現在の株価が20.36ドル(約2,300円)なので・・
約15万円の含み損を抱えています。
米国金利の上昇やFOMCの金融引き締めの影響で、一時は20ドルを切っていたのでこれでも少しは回復しました。
FOMCとはFederal Open Market Committeeの略で、アメリカの金融政策を決定する会合の名前のことです。
購入実績
2021年の夏ごろにQYLDという存在を知り、購入を検討していました。
高配当銘柄なんだから長期で保有するほど、利益が出ると考え少し割だけど大丈夫だろうと考えて2021年8月10日に初めて購入をしました。
そしてその後2回の追加購入をし、現在の775株の保有となっています。
日付 | 購入数量 | 約定単価(ドル) | 総保有株数 |
21/08/10 | 220 | 22.635 | 220 |
21/12/03 | 135 | 22.3 | 355 |
22/01/07 | 420 | 21.85 | 755 |
分配実績
今まで受取った税引き後の分配金としては、380.92ドル(約4万3千円)です。
超高配当といっても今の含み損をカバーしてくれる力はありません。
日付 | 総保有株数 | 受取金額(ドル) |
21/09/01 | 220 | 29.75 |
21/09/29 | 220 | 30.15 |
21/10/27 | 220 | 31.14 |
21/12/02 | 220 | 35.51 |
22/01/13 | 355 | 141.38 |
22/02/02 | 755 | 112.99 |
合計 | 380.92 |
今後の運用方針
最後に今後の運用方針についてです。
現在の一株あたりの分配金が維持されるのであれば、毎月1万円の不労所得が継続して得られることになったので、個人的には満足しています。
また、現在のQYLDへの投資額としては、200万円なのでもう少し投資余力が増えたら買い増しも検討したいのですが、あまり偏ってQYLDへの投資は控えたいと考えています。
他の高配当株の配当利回りを上げてくれるスパイス程度に私は考えているので。
また投資の格言でも卵を1つの籠に盛るなとあるので、時間的分散、銘柄分散はしっかりと意識して投資をして長く株式市場に残りたいと考えています。
後から振り返れば今が絶好の買場なのかもしれませんが・・今はキャッシュポジジョンを高めて様子を伺っています。
金融引き締め・米国の利上げ・ウクライナ危機など・・
初心者には難し過ぎる相場!!
休むことも大切だよね(笑)
最後まで読んで頂きありがとう御座いました。
少しでも参考になる内容があれば幸いです。
気軽にコメント残して行って ぶぅ~
コメント