【初心者必見】米国株の銘柄分析・選ぶ際に便利なおすすめサイト!!

米国株の情報確認サイト知識

どうも、どうも~2020年に米国株投資をはじめた投資初心者です。

米国株投資をはじようと思って本を読んだり、YouTube見たて自分的には勉強をしたつもりでも・・・

それでも自分で銘柄を選び購入するのは、結構難しいですよね~

かと言って、よく紹介されているS&P500の指数に連動した積み立て投資だけしていればいいと言われてもなんか不安だし。

自分でも考えて投資をしたい。だって自分の大切なお金だもん。

っと考えた方もすくなくはないでしょうか?

自分はそんな中の一人でした。

でも、アメリカの株についてどうやって調べればいいのか分からない・・・サイト英語だしw

しかし、慣れてしまえば情報を確認するのは、大変ではありません。

最初は単語を調べたりしましたが・・・それって株の勉強じゃないですよね(汗)

この記事を読んでくださった皆さんには、そんな無駄な時間はとって欲しくないので、自分が調べ方や項目の意味を説明します。

本記事を見て頂ければ、最低限の米国株の基本情報は確認できるようになります。

米国株の情報を確認する際におすすめサイトとは

おすすめのサイトは、Yahoo!Financeです。

そう、名前の通りあのヤフーです。なんだぁ~と思いますよねw

でも、ヤフーの後にFinanceと付いていますよね。

普段よく使う検索サイトとは違い、投資などの金融を専門に扱う総合情報サイトになっています。もちろん、米国の情報です。

薄っすらお気づきの方も居るかもしれませんが・・・

英語のサイトです。

ゲゲゲっと思う方が大半だと思いますが、ご安心ください。

This is pen レベルの中学英語がギリギリの自分でも使えたのでw

基本的な操作は以降で説明します。

全部を理解しようとすると大変ですが、スマホと一緒で基本特定の操作しかしないと同じです!

Yahoo! Finance の使い方

それでは早速、Yahoo!Financeにアクセスしましょう。

上記「Yahoo!Finance」にリンクを付けているのタップしてサイトにアクセスしても良いですし、検索エンジンで調べてアクセスしても大丈夫です。

Yahoo!Financeサイト検索

検索エンジンに「Yahoo!Finance」や「Yahoo!ファイナンス」という風に入力し調べると日本国内の金融情報を扱うサイトが検索上位に出てしまうと思うので、検索するなら「Yahoo! Finance us」と入力し、調べる該当サイトが上位に表示されると思います

銘柄の検索方法

Yahoo!Financeのトップサイトにアクセス出来たら点線で囲ってある赤枠に銘柄名を入力し、検索してください

英語サイトだからと自身でハードを上げていたと思いますが・・・こんなもんです。

操作は直感的で分かりやすいですよね。

Yahoo!Financeサイト 銘柄検索

代表的な米国の指数の確認方法

Yahoo!Financeのサイトを開いた瞬間に米国の代表的な指数が表示されています

ブタくん
ブタくん

え、どこどこ!?

検索バーの下だよ。下。

以下の様な数値とちょっと小さいけどグラフみたいなのがあるやつだよ。

米国株の指数

S&P500ダウナスダックラッセル2000原油の指数の価格と増減のパーセンテージがあり、またグラフで直感的にイメージ傾向も掴めるようになっています。

ブタくん
ブタくん

聞いたことある単語もあるけど・・・よくわからない!

確かに自分も最初分からず調べた記憶があるw

Crude Oil(原油)Gold(金)は英単語の意味そのままだから・・・

その他の4つ指数について簡単に説明するよ。

S&P 500

米国株式市場の動きを把握するのによく使われる代表的な株価指数のひとつ。

一言でいうと大型株の動きに注目した指数です。

なお、500という数値の通り500銘柄の株式で構成されていいます。

内訳としては、工業株400、運輸株40、公共株40、金融株40で500となっており、ニューヨーク市場の約75%をカバーしています。

Dow 30

米国を代表とする株価の高い30銘柄で構成された指数

一言でいうと株価の高い銘柄の値動きに注目した指数です。

IT企業だとアップル、航空機だとボーイング、金融だとゴールドマンサックスといったような銘柄で構成されています。

先ほどのS&P500とは異なり、市場全体というよりかは個に注目している感じです。

Nasdaq(ナスダック)

名前そのままでナスダック市場の株価を示す指標

構成は、GAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)といったIT企業が多いです。IT企業に注目した指数です。

Russell 2000(ラッセン 2000)

米国市場で小型株(中小企業)といわれる株の動きを示す指数

これはあまり聞きなれないかもしれませんが、大型株が勢いがあるのか、小型株がいきようがるのか把握するために覚えておきましょう。

上記の各指数の意味が分かると米国市場全体は下落傾向にある。また下落している銘柄は小型株より、大型株の方が下げており、その中でもIT企業の株が特に下げが大きいということがぱっと分かるようになるね。そして株といった証券より、原油や金といった安全資産を買い求める傾向が強いということも知れちゃうだよ!!これは何を示している指数か知ってるか知らないかの違いだけなんだけど、大きい違いですよね。

銘柄情報の確認方法

銘柄の検索方法で入力し、調べた結果が表示されます。

ここでは高配当ETFのSPYDの情報が表示されています。

Yahoo!Finance 銘柄情報

ブタくん
ブタくん

英語だらけ・・・いやぁ~~

ブタくん、発狂する気持ち分かる、意味分かんない用語や数値が書いてあると見てるだけで頭痛くなるよねw

大丈夫、各英語の意味を説明するから、1つずつ慌てずに見て行こう!!

項目の意味さえ分かってしまえば、他の銘柄でも同じだから。

銘柄の各情報の見方(意味)

Summary」タブが選択されて、右側にグラフ、左側に英単語と数値が書いてあるよね。

右側のグラフはぱっとみイメージで分かるかもしれないけど、株価の値動きをグラフで表しているよ。

問題は、左側の情報だよねw

各項目の英単語の意味は以下のようになっているよから、気になるものは照らし合わせて確認しよう。

項目意味項目意味
Previous Close前日の終値Net Assets純資産額(B:10億ドル)
Open始値NAV基準価格
Bid終値PE Ratio (TTM)株価収益率
Ask買値Yield配当利回り
Day’s Range当日の株価の値幅YTD Daily Total Return当年~今日までの収益率
52 Week Range52週の株価の値幅Beta (5Y Monthly)ベータ値(5年)
Volume出来高Expense Ratio (net)経費率
Avg. Volume直近3ヶ月の平均出来高Inception Date設立日付
Betaとは、株価と市場の連動性測るもので”1”より大きいと市場より大きく上下すること示す。
YTD(Year To Date):年度の初めから今日までを示す略語
YTM(Year To Month):年度の初めから今月までを示す略語

銘柄に関連する記事・ニュースの確認方法

銘柄情報が載ったページを少しスクロールすると銘柄に関連するニュース記事の最新情報が確認できます。

赤枠で囲っている部分なのですが、英語のできない自分としては・・・

ふ~んという感じでチラ見しかしてませんw

気になるものがあれば、翻訳サイトで内容を確認しましょう!!

Yahoo!Finance 関連ニュース

本銘柄が気になっている人が他に見ている銘柄の確認方法

関連するニュースや記事の右横の赤枠で囲った箇所に、本銘柄を見ている人は他にこのような銘柄を見ていると一覧で表示されています

よくネット通販のサイトでよくありますよね!

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています」っ的なやつw

それと同じですね。

Yahoo!Finance 他に見られている参考銘柄

ETF(SPYD)に含まれている銘柄の確認方法

赤枠で囲ってある部分が、ETFの構成銘柄の上位10銘柄が表示されています。

これはETFという株の詰め合わせパックの商品に限るのですが、スクロールするだけで一緒にチェックできるのは時短にもなっていいですよね。

Yahoo!Finance 構成銘柄

株価の推移を確認する方法(チャート)

赤枠で囲んであるヘッダーの「Chart」を選択します。

そうすると株価の推移のチャートが見れます

とても参考になるので、ここはしっかりとチェックしましょう。

Yahoo!Finance 株価チャート

また、このチャートの機能のいいところは任意の銘柄を追加し、比較することが出来る点なんです

赤枠で囲ってある「Comparison」をクリックしてください。

そうすると検索ボックスが出てくるので比較したい銘柄を検索し、追加してください

Yahoo!Finance 株価チャート追加

ここでは、高配当ETFの「VYM」と「HVD」を追加してみました。

比較結果がとても分かりやすくていいですよね。是非皆さんも活用して見てください

感想

米国株投資をはじめた時は、右も左も分からず本やYouTubeでお勧めされた銘柄の名前をメモしている程度でした。

その後、その銘柄について興味を持ち調べたいと思ってもなかなか調べ方が分からず、右往左往している日々・・・

やっと、Yahoo!Financeというサイトに出会えて少しずつ調べることが出来てきました。

多くの人がおすすめ銘柄など銘柄については、発信している人は多いのですが基本的な調べ方などはあまり発信している人は少ないんですよね。

銘柄情報の調べ方や株価の推移など、簡単に紹介しているれるサイトがあったらいいなぁ~と少し前に思ったので自分で書いてみました。

自分のような米国株をはじめたばかりで、よくわからない人にとって参考になれば嬉しいです。

もし、他にいいサイトがあったり、こういう機能が便利だよということを知っている人が居たらコメント頂けると嬉しいです。

将来のために一緒に資産運用をしていきましょう!!

コメント