米国株を買う際に手数料を安く抑えて多く買う方法

証券取引所増やす

ブタくん難しい顔をして何を悩んでいるんだい!?

ブタくん
ブタくん

米国株に興味を持ったんだけど…どうやって買えばいいの?

ぼく英語できないよ!!

ブタくんその気持ち凄くわかる!!自分も米国株をはじめて買おうとした時に同じ悩みを持ったよ!

でも、大丈夫!買うのは簡単だよ。ちなみに国内株と一緒で日本語サイトで買えるんだよ。

本記事では米国株の買い方と知っておいた方がいい内容について紹介するよ。

米国株を買うのは慣れれば5分もかからない

砂時計

株式は証券会社で買えます。一言に証券会社といっても無数にあるのですが、ここではSBI証券での買い方をご紹介します。

証券会社を使ったことがない、登録がまだの方は以下の記事をみてみてください。

証券口座の開設方法とおすすめの証券口座3選
ブタくん 最近コロナで株価が下がっているって聞いたから僕も投資はじめようと思ったんだけど・・・何からすればいいのか分からない!!教えて~ この記事を読んでくれている読者さんと一緒に投資のはじめの一歩の...

米国株を買う手順

それでは実際の画面を参考に米国株を買う手順を紹介します。

まず、Googleの検索エンジンで「SBI証券」と検索してみてください。

トップに出てくると思うのでリンクをクリックしてみてください。

そうすると以下のような画面が出てくると思います。※2020年7月30日時点

①の赤枠「お客様サイトへログイン」に貴方の[ユーザーネーム]と[パスワード]を入力

SBI証券トップ画面

②「外国株式 海外ETF」をクリック

③「取引」をクリック

SBI証券画面2

④「銘柄orティッカー」に欲しい銘柄名を入れて検索

以下の例ではAmazonのティッカーを入れて検索しています(笑)

SBI証券画面3

ブタくん
ブタくん

ティッカーってなに?

ティッカーは、個々の銘柄を識別するためにつけられた記号だよ。普通にカタカナでアマゾンって入れてもいいんだけど、せっかくだからティッカーで検索してみたよ!

以下がGoogleの検索エンジンで検索した画面で、赤枠がティッカーと呼ばれる記号(アルファベット)だよ。

Google検索画面

点線の赤線の株価やその他情報を確認

⑤「買付」をクリック

SBI証券画面4

⑥株数、価格、期間、預かり区分、決済方法を入力・選択

⑦「取引パスワード」を入力し、[注文確認画面へ]をクリック

SBI証券画面5

⑧注文内容に問題ないことを確認し、「注文発注」をクリック

SBI証券画面6

以上で米国株の買い方の紹介は終わりです。

ブタくん
ブタくん

めっちゃ早くない!!これなら僕でもできるよ♪

米国株の手数料を格安に抑えるひと手間加えるだけ

手数料

米国株の手数料とは

米国株を購入する手数料は以下の2つがあります。

・取引手数料(SBI証券の場合、約定代金の0.45%[最大20ドル])

・為替手数料(基本1ドルあたり25銭とかかる)

ブタくん
ブタくん

為替手数料って!?

為替手数料はお金を「円」から「ドル」、「ドル」から「円」っというようにお金を両替してもらう時にかかる費用のことだよ。

ブタくん
ブタくん

なるほど!確かに購入時の⑥の注文方法に「外貨決済」「円貨決済」ってあった!

さすが、ブタくんよく見てる!!

一般的にドルは持ってないから円貨決済で購入すると思うんだけど、その場合、証券会社が自動で「円」から「ドル」に換えて米国株式を購入できるようにしてくれるんだよ。

あと知っておきたいのが、この両替は1ドルあたり25銭かかるんだ

例)1ドルが109円の場合

円→ドル: 109円25銭で交換

ドル→円: 108円75銭で交換

ブタくん
ブタくん

簡単じゃん、これなら僕でも覚えられる

手数料を格安にするひと手間

手数料は「取引手数料」と「為替手数料」があったと思うけど、どうすれば手数料を安くできると思う。

ブタくん
ブタくん

う~ん、友達に頼んで円をドルに換えてもらう!?

大正解!!!

自分にもそんな友達いればいいだけど、残念ながら友達一人もいないから・・・

ブタくん
ブタくん

ごめんね。頭の中でぼくと話すぐらいだもんね

って、おぃ!!

脱線したので話を戻すと、外貨決済で米国株を買うことで証券会社での両替費用を浮かせることができるんだよ。

もちろん、それには自分で「円」を「ドル」に換える必要があるんだけど、銀行で出来ちゃうんだ!

おすすめは両替手数料が安く、SBI証券と連携している住信SBI銀行だね。

ブタくん
ブタくん

証券会社だと1ドルあたり25銭が、住信SBI銀行だといくらになるの?

住信SBI銀行の場合、1ドルあたり、4銭なんだよ!!

投資は手数料をどれだけ安く押させるかも重要だから、ひと手間を惜しまないのも大事だよ。

米国株には二重に税金がかかる

日本国旗とアメリカ国旗

二重課税とは

米国と日本の両方で税金を支払うことだよ。

それでは具体的な内訳を説明すると・・・

米国現地税は10%配当金のみに税金がかかり、株を売った売却益に関しては非課税なんだ。

一方で日本国内税は20.315%課税され、配当金・売却益の両方とも税金がかかるんだよ!!

この2つを払うことが二重課税って言われているんだ。

ブタくん
ブタくん

米国は配当金だけ税金がかかる。日本は配当金・売却益の両方にかかるのが大きな違いだね。

そうなんだよ。

ブタくん
ブタくん

ちなみに日本の税金は何でこんなに細かいの0.315%…日本人の性格!?

じゃあ、この20.315%の内訳を説明すると以下に分類されるんだよ。

所得税 15%

住民税 5%

復興特別税 0.315%

ブタくん
ブタくん

復興特別税!?

うん、復興特別税は2011年に発生した東日本大震災を支援するために支払う税金のことだよ。2037年まで支払う必要があるんだよ!

ブタくん
ブタくん

なるほど~円周率みたいに決まった物と覚えればいいね♪

まあ、ふぅ~んって聞き流してもらって大丈夫だよ。

二重課税を回避する方法

二重課税を回避する方法は大きく3つ、「NISA口座で運用する」、「二重課税調整制度を利用する」、「確定申告をする」だよ。以下に簡単に説明していくね。

NISA口座で米国株を運用する

NISA口座は国内税は全額非課税(配当金・売却益)だから米国株をNISA口座で運用していれば二重課税にはならないだよ。

ブタくん
ブタくん

つまり、NISA口座の場合は配当金の米国税10%だけかかるってことだね。

知っておきたい二重課税調整制度について

2020年から二重課税調整制度という仕組みが始まったんだよ。

この制度は米国税(10%)を日本税(20.315%)から差し引いてくれるっていう制度なんだ。

ブタくん
ブタくん

えっと、二重に税金取るのは可哀そうだから出来た制度なんだね!!

ただ、気を付けて欲しいのがこの二重課税調整制度には対象があることなんだよ。

その対象は「投資信託」「ETF」「上場RIET」の3つから支払われる配当金が適用の対象なんだよ。

ブタくん
ブタくん

じゃあ、個別株から支払われる配当金は対象外なんだ。

そうなんだよ。この制度を利用するのは手続きは不要なのはユーザ目線でいいんだけど、個別株も対象に含めて欲しいよね。

米国株の個別株の配当金に対する二重課税を回避する方法

それは確定申告で外国税額控除を利用することなんだよ!

ただ、申告をしたとしても全額は取り戻すことはできず、一部しか取り戻せないんだ!!

何故、一部しか取り戻せないかというと確定申告は普通に労働された総所得から免除されるお金が計算されるからなんだ!また、申請する人の所得額によって取り戻せる割合が変わってくるんだ。

ブタくん
ブタくん

確定申告かぁ・・難しそう

確かにね。やったことが無いとハードルが高い気がするよね!

でも、今はインターネットでも確定申告はできるし、みんな最初はそう思うものだよ。

実際やってみたら思っていたほど難しくないもだから頑張って挑戦してみるといいよ。ファイトー

余談

自分も始めはどうやれば米国株式を買えるのか分からなくて色々なサイトを見て調べながら買ったんだ。

そこで思ったのが難しく書かれていて分かりにくい、もっと簡単で必要な情報だけ載ったページってないのかなぁっと思たのがきっかけで、自分で書けばいいじゃんと気づいたので書いてみました(笑)

米国株を買ってから知ったことも多く、恥ずかしいながら日本株と違って米国株は連続して配当金を増やしている連続増配企業がもの凄く多いんだぁ!!しかも年数も桁違い!!米国は株主重視の姿勢の企業が多いだと後から気づいたんだ。

あと嬉しいのが日本株だと多くても年2回の配当しかないと思うんだけど、米国は年4回、3カ月に1回配当金があるんだぁ!!これも米国株のおすすめポイントだね。これからもお金に関する知識を随時更新していくので良かったら見に来てください。見ている方がいると思うと私のやる気も出るので(笑)

最後まで読んで頂きありがとう御座いました。貴方にとって少しでも有益な情報が提供出来ていたら幸いです。

コメント