お金が貯まるルーティーン・考え方 私はこれで1,000万円貯めた

守る

はぁ~お金がなかなか貯まらない・・

給料低いし、欲しい物いっぱいあるし・・

そんな悩みを持っているそこの貴方!!

昔の私もそんな悩みをずっ~~~と抱いていた1人です。

しかし、このルーティン・考え方をするようになってからは、少しずつですがお金が貯められるようになりました。

そして1,000万円の大台を超える事が出来ました。

給料が低いと悩んでも給料は上がりません。

なので、貴方のルーティン・考え方をまずは見直さなければいけません!!

この記事では私がやってきた&継続して実施している内容を紹介します。

お金を貯めたいけど貯まらないと悩んでいる方には役に立つ記事になっています。

是非、読んで役に立つか判断してみてください。

固定費の見直し

サラリーマンの方など給料の昇給がなかなか見込めない方が多いのではないでしょうか?

私もそうですが(笑)

そこでまずやって欲しいのが、固定費の見直し!!

お金を貯めるためには節約倹約などするイメージがありますよね?

その通りなのですが・・一時なら我慢することは出来ると思うのですが、ず~~~~っと貯金するために我慢するのは苦痛で何のために働いているのか分からなくなってしまいますよね?

なので、私がおすすめするのが固定費の見直しです。

固定費は毎月一定額かかる物なので、一回見直しをして改善をすれば、食べたい物があるけど我慢するといった物とは違いそのような我慢を一切する必要はありません。

最初に私がやった固定費の見直しはスマホ料金です。

中学生の頃からドコモユーザで月に7,000円~8,000円ほど払っていました。

最近では格安スマホのキャリアも浸透し、ネット回線の状況も大手キャリアとさほど違いはありません。

そこで私は、ドコモ > マイネオ > 楽天に乗り換えてきました。

正直マイネオはいまいちでした。ネット回線が遅くなる時も多々ありました。

なので、楽天に乗り換えたのですが、楽天素晴らしき~

ネット回線も良好、しかも通信パケットによって料金設定があり0~2,980円!!

私は友達もおらず、自宅にWi-fiがあるので毎月0円です(笑)

少し悲しいですが・・><

他の格安スマホより私は断然に楽天押しです!

楽天の料金プランやサービスを見てない方は損をしています!!

是非この機会に楽天サイトを見てみることをお勧めします。 ⇒ ここから見れます。

固定費を見直すにあたり、そもそも何にいくら使っているか分からない。
そんな貴方には「マネーフォワード ME」というアプリをお勧めします。テレビのCMでも多くやっているので、聞いたことがある方も多いとは思います。家計簿・資産管理アプリでは一番有名ですね!マネーフォワード MEとは!?
・利用者数:1,200万人突破
・複数のクレジットカードや口座情報をまとめて管理
・毎月の支出を自動で記録私も使っていますが非常に便利です。
リンクを貼っておきますので良かったら見てみてください。⇒ ここから見れます。

先取り貯金

普段使う用の口座」と「貯金専用の口座」の2種類を用意します。

給料日に「預金専用の口座」に貯金したい金額を自動振り込みで入金します。

ここで大事なポイントは2つ

  • 自動設定で実施すること
  • 先取り貯金をしている事自体を忘れること

自動設定で実施すること

まずは自動設定で実施することの重要性を説明するね。

ブタくん

自動設定!?

うん、ほとんどどの銀行でも自動で引き落とし設定が出来るよ。

ブタくん

でも、なんで自動設定する必要があるの?

一番の理由は、意志に関係なく貯金が出来るからだよ!

自動設定しないと毎月以下の1~4のステップが発生する。

  1. 給料日だから「先取り貯金」しないと!!
  2. いくら振り込むか考える
  3. ATMに行ってお金を振込む
  4. 「貯金用の口座」の残高が気になり見てしまう

実際に上記の事を毎月やろうと思うと非常に意志と行動を伴うのが分かるよね。

なので面倒&長続きさせるのが困難なんだ。

だから自動設定し、勝手にお金が貯まる仕組みにした方が遥かに楽だし、長続きする!!

自動振り込みじゃなくても会社によっては、給料の振込先を複数の口座に設定できるようになっている所もあると思うので、その仕組みを使ってもいいね。

節約をしよう!貯金をしよう!っと思って無理をすると結局は長続きしなくなる。

勝手に貯まる仕組みを作ることが一番重要なんだ!!

先取り貯金をしている事自体を忘れること

2つ目のポイントの先取り貯金をしている事自体を忘れることの重要性を説明するね。

ブタくん

忘れること?どうゆう事??

そう!これはパーキンソンの第二法則支出の額は、収入の額に達するまで膨張すると言われているんだ。

もっと噛み砕いて言うと・・

人はお金があったら、あっただけ使いたくなってしまうという衝動があるんだ!!

ブタくん

だから僕の貯金残高は給料日前にほぼゼロに・・

「貯金専用の口座」の存在を忘れれば、気づいた時に貯まっていて優越感を味わえる!

さらに言うと、貯金額を気にしていると節約を辞めたくなる・・

ブタくん

え?何で!?

例えば、月に3万円×3ヶ月貯金をしたとする。

そうした場合貯まっている金額は9万円!!

ここで3ヶ月色々と我慢や節約したのに9万円しか貯まらないのかと感じてもう辞めようっとなってしまうんだ。

貯金は短距離走ではなく、長距離走だ!!

いちいち気にして少しし貯まらない現実を見ても仕方ない。

1年、2年と放置して気づいたら貯まっていたくらいの方が長続きします。

だから、無理のない範囲で自分ができる金額で「先取り貯金」をしてね。

給料明細をガン見する

皆さん給料明細は貰ってますよね?

その給料明細が穴が空くぐらい見るのです!!

ブタくん

めっちゃ見るやん!!

皆さんは年収はいくらですか?

手取りはいくらですか?

さらに、明細にはどんな項目があり、控除されているか把握していますか!?

ブタくん

年収や手取り位は分かるけど・・明細の項目が・・

うん、その気持ち分かるよ。

税金関連でごぞっと引かれているの見るの嫌だもんね。

でも、逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。。

「何でいくら引かれているのか」を把握し、現実に向き合うんだ!

ブタくん

でも、見ても何も変わらないよ!

そうなんだけど。給料は稼いでも全部貰えるわけではない。

所得税」「住民税」「健康保険料」「厚生年金」「雇用保険料」など

40歳以上であればさらに「介護保険料」も払い、会社に組合があれば「組合費」も引かれている。

それを差し引かれてやっと手元に入るのが「手取り額」なんだ。

ブタくん

え・・そんなに引かれているの!?

納税するのは国民の義務だから仕方ないんだけどね

ブタくん

でも、これを見てどうするの?

それは・・悔しがるんだ!!(悔しいですっ!!)

考えてみて・・

1ヵ月頑張って汗水流して働いて支払われる給料の一部を源泉徴収という仕組みで問答無用で持ってかれる。

せめて自分の手元に入ったお金くらいは「無駄のないように」使おうっていう気持ちにはならない!?

ちなみに年収と手取り額の一覧はこんな感じだよ。

年収手取り額(約)
400万円315万円
450万円350万円
500万円390万円
600万円460万円
700万円530万円
800万円596万円
900万円660万円
1,000万円730万円
ブタくん

稼いでもこんなに税金取られるの・・恐ろしい。

だよね。

なので、自分の働いた価値を認識しておくことで、お金の重要性に気づき無駄な出費も減らせるんだ

余ったお金の50%を貯金する

上記で「普段使う用の口座」と「貯金専用の口座」の2種類を作ることを説明したよね。

でも、毎回「普段使う用の口座」を綺麗に空っぽにするという意味ではなく、もちろん余る可能性もあるよね。

もし、余ったら半分の50%を貯金して残りの50%を自分のご褒美にというった自分ルールを作んだ!

ブタくん

自分ルール?

うん、この50%は人によって30%でも80%でも良くいいよ。

ブタくん

え、でも先取り貯金でもう貯めてるし、余ってるなら全部使っちゃおうよ~

その考えは良くないんだ。

あると使ってしまうというのは・・

ブタくん

あ、パーキンソンの第二法則だね!!

おおぉ~ブタくん覚えてくれたんだね(笑)

余ったお金なので全部使ってしまいたい気持ちは凄く分かるよ。

なので、自分ルールを作る必要があるんだ!

例えば、1万円余ったとして

例)Aの場合
ご褒美として余った1万円を全部使ってパーッと焼肉で飲み食いした。
1万円 ー 1万円 = 0円
⇒胃袋は満たされるが何も残らない
例)Bの場合
ご褒美として5,000円(50%分)で居酒屋で飲み食いをした。
1万円 ー 5,000円 = 5,000円
⇒胃袋も満たされ残りの5000円を貯金に回すことが出来る
ブタくん

す、凄い!!マジシャンかぁ!?

余ったらその分だけ使ってしまうとうのは、欲望のまま過ぎる!!

貯金は短距離走ではなく、長距離走だ!!

ところどころで浪費をし過ぎてしますと、お金は貯まりません。

先取り貯金以外でも、余ったら貯金用の口座に振り込むようにすることが大切なんだ

最初は上手くいかないこともあると思う。

大事なのは習慣化することなので、無理をしない程度に最初は自分ルールも低めに設定しよう。

そして習慣化して来たら少しずつ自分ルールも見直しをして最適化することで、お金の貯まるスピードも早くなるよ。

まとめ

今回の記事では、お金が貯まるルーティーン・考え方という事で私が実際におこなっている以下内容を紹介してきました。

  1. 固定費の見直し
  2. 先取り貯金
  3. 給料明細をガン見する
  4. 余った貯金の50%を貯金する

いかがだったでしょうか!?

当たり前の事が多いですが、貯金をすることは特段特殊なことをする必要はありません。

一般的に言われていることを忠実に実行し、継続することが大事なのです。

これを私は継続しています。今では習慣化しているので何の辛さもありません。

是非、皆さんも少しずつでも初めてみてください。

あと・・貯金するために知っておいて欲しい税金(意外に知られていない仕組み)の記事も書いています。

4月、5月、6月は残業をしない方がいいのか?税金の仕組みを解説!
今回は4月、5月、6月の残業問題というテーマで、私達にとってこの月はどの様な影響があるのか書いてみました。

最後まで読んで頂きありがとう御座いました。

その他の記事も読んで頂けると嬉しいです(≧◇≦)

コメント