守る初めてでも出来た確定申告で配当金控除や外国税額控除を申告する方法 はじめての確定申告で「配当金控除」や「外国税額控除」をして節税をしようと思い色々とネット検索をしが・・・難しい用語が書かれたページばかりでよく分からず頭を抱えた人も多いのではないでしょうか? 実際私は令和2年にはじめて「配当金控除」と... 2021.03.03守る
配当金2021年1月 高配当株 配当金 受取実績 セミリタイヤへの歩 こんにちは、のこりんです。 本記事は2020年3月より本格的にはじめた高配当株投資の配当金受領の公開記事になります。 配当金に興味があるけど具体的にどれぐらい貰えるものなのか知りたい方や高配当株投資をしているけど、他の高配当株投... 2021.02.03配当金
知識投資初心者でも分かる株と債券の違いと債券ETFの比較検証の結果 株式投資をなどをはじめてみると債券という単語を聞く機会も増えると思います。 しかし、債券という言葉は聞いたことがあるけど・・どの様な金融商品なのか良くわからないという方も多いのではないでしょうか!? 私もテレビなどで債券という言... 2021.01.24知識
雑談平凡サラリーマンが高配当株投資で月1万円の不労所得を作ってみた 平凡サラリーマンの私が月1万円の不労所得を手に入れた方法をご紹介します。 不労所得って誰しもが一度は憧れますよね。何もしなくてもお金が入ってくるなんて夢の様です。 でも、人生はそんな甘くはなく毎日自分の時間を切り売りし、収入を得... 2021.01.10雑談
知識2021年 投資初心者におすすめする米国ETF 運用資産残高ランキングベスト10 こんにちは、のこりんです。 今回は米国のETFの運用資産残高が高い銘柄を10銘柄紹介したいと思います。 ETFという金融商品があると最近知ったけど聞いたことぐらいしかない方や有名所のVYM、SPYD、VOOといった数銘柄しか知ら... 2021.01.07知識
書籍米国株 高配当株投資を始めようか悩んでいる人におすすめする本2選 こんにちは、のこりんです。 株式投資をはじめたての頃や今まで国内株しか取引きしておらず、米国株をどうはじめたらいいのか、よくわからないと言う方も多いのではないでしょうか? 2020年3月頃の私がまさしくそうだったのですが、英語出... 2021.01.03書籍
雑談ブログ初心者がWordPressで8ヶ月運営した結果、収益は0円 どうも、のこりんです。 この不況時、本業1本では収入が不安だなぁ~ いくら頑張っても給料増えないし、副業をしようかぁ~!? 出来れば不労所得の様な仕組みを作って大金でなくても稼げる仕組みが欲しいなと考えてブログをはじめよう... 2021.01.01雑談
配当金夢はセミリタイヤ 米国高配当株 配当金 受取実績 2020年12月 こんにちは、のこりんです。 米国株投資や高配当投資で配当金を貰って不労所得を築きたいと考えいる方はいないでしょうか!? でも、そう思っても実際にどの程度貰えるかなど分からないし、いまいちイメージが湧かないですよね! 私もそ... 2020.12.29配当金
高配当株魅惑の米国高配当株 アルトリア・グループ(MO)コロナ禍でも増配 こんにちは、のこりんです。 今回は米国高配当株の中でも連続増配し、高配当のアルトリア・グループ(MO)株について分析していきたいと思います。 高配当銘柄は好きだけど、タバコ株はちょっと怖い、米国株はよくわからないからなかなか手を... 2020.12.27高配当株
知識SBI証券で米国ETFを定期買付する方法とその際の注意点について こんにちは、のこりんです。 今回はは米国ETFの定期買付の方法について解説をしていきます。 米国の株価は右肩上がりで上昇するので、購入のタイミングを迷い結局買えず後から振り返ってみれば、あの時買っていればと思ったことは無いでしょ... 2020.12.24知識